ココに強い!

内装パーツの補修
・連続作業
・内装パーツなど細かいパーツ接着
・取り付けステーの補修
・エアロパーツ補修
・ヘッドライトステーの補修

PP・ウレタン・ポリウレタン・FRP・カーボン・ABS・PC・RBT・PA・その他

よくあるご質問

 

 

 

オートマチックでミキシング!

混合の手間がはぶけ、その場で接着補修!

複雑なパーツ形状でもカンタン接着!

肉盛・固定作業が短時間、約90秒!

材質 ウレタン系補修剤
配合費 1:1 / 主剤:硬化剤
耐熱 -20℃~90℃
硬化時間3分/25℃(GB-1)
90秒/25℃(GB-3)
耐熱 -20℃~90℃
適応材料 PP・ウレタン・ポリウレタン
FRP・カーボン・ABS
PC・RBT・PA・その他
本体色 黒色
保存 1年~1年半(25℃以下)
ウレタンVoice・黒
ウレタンVoice・黒 GB-1
黒色・25℃・3分硬化
2本入り
税込価格:8,360円


カートを確認する
3069VOICE・グレー
ウレタンVoice・黒 GB-3
【販売終了】
黒色・25℃・90秒硬化
2本入り
税込価格:8,360円


カートを確認する
ウレタンVoice・専用ガン
ウレタンVoice・専用ガン GB-50G
カートリッジガン 50ml専用/1:1 2:1 税込価格:6,380円


カートを確認する
ウレタンVoice・ノズル
ウレタンVoice・ノズル GB-12MIX
ミキシングノズル12本入り 税込価格:2,750円


カートを確認する
ディーププライマー
ディーププライマー/VD-80
ウレタンVOICE、3069VOICEで使用 税込価格:4,180円
カートを確認する
セット購入がお得!
ウレタンVOICE・黒セット
ウレタンVOICE・黒セット GB-1SF
【4商品セット購入の場合、送料無料!】

黒色・25℃・3分硬化 GB-1+GB-12MIX+GB-50G+VD-80

税込価格:21,670円
ウレタンVOICE・黒セット
ウレタンVOICE・黒セット GB-3SF【販売終了】
【4商品セット購入の場合、送料無料!】

黒色・25℃・90秒硬化 GB-3【黒】+GB-12MIX+GB-50G+VD-80

税込価格:21,670円

樹 脂 使用箇所
ポリプロピレン バンパー、ミラーハウジング、内装パーツ(素地)、ヘッドライトハウジングなど

JIS記号(適称)/熱変形温度
PP/90~105℃
GF-PP(強化型)/110~150℃
フェノール樹脂 キャップ、ブレーキライニング、灰皿電子基板など

JIS記号(適称)/熱変形温度
PF/200℃
ポリアミド(ナイロン) コネクター類、クリップ類、ウォッシャーノズル、キャニスター、強化型ではラジエターアッパータンク

JIS記号(適称)/熱変形温度
PA/55~70℃
GF-PA(硬化型)/190~240℃
ポリエステル樹脂 車輪のボディ、外板パネル、エアロパーツ
ヘッドライト内部、反射板など

JIS記号(適称)/熱変形温度
UP/90℃
FRP(硬化型)/110~140℃
ポリエチレンテレフタレート
(通称 ペット)
ウォッシャーノズル、コンデンサ誘電体スイッチ類、レギュレータケースなど

JIS記号(適称)/熱変形温度
PET/76℃
GF-PET(硬化型)/220~235℃
ポリエチレン ウォッシャータンク、ヒートダクト、リザート
ダクト、リザーバータンク、ガソリンタンク
モールなど(※接着性は非常に悪い)

JIS記号(適称)/熱変形温度
PE/44~82℃

ご使用方法

サンディング・脱脂

補修箇所の破損傷がひどい場合は、まずサンディングを行ってください。(180~240#で)

アセトン、シリコンオフ等で3回以上脱脂を行ってください。(樹脂によってはアセトンは溶けます。)

プライマー処理

PPパーツ(バンパー、ヘッドライト・ハウジング、素地の内装/PP、サイドステップ)やアセトン・シンナーなどで溶けないプラスチック、樹脂パーツは接着前にDeepPrimerを塗布しプライマー処理(30秒で乾燥)をしてください。その後、接着・固定作業

VOICEの主剤混合

VOICEの主剤混合

VOICEの主剤:硬化剤を1:1の割合で混合し(念入りに混合してください)

ウレタン系接着は湿気に弱い為、パテペラなどで混合せず、必ずミキシングノズルを使用してください。
湿気の混入、発泡を防ぐためです。 接着剤塗布後は、パテベラで伸ばさずポリエチレン袋などをかぶせ、手で押さえてください。(表面からの湿気の混入を防ぐ為です。)

補修箇所に塗布

補修箇所に塗布

補修箇所に塗布してください。

バンパー、エアロ、サイドステップなどパテ・サフ・塗装の工程が必要なパーツにはパテ付け作業前にもう一度DeepPrimerを塗布しパテ作業に入ってください。

保管

保管

ご使用後は、ミキシングノズルを付けたまま立てて冷暗所に(25℃以下)保管してください。

商品に関するお問い合わせフォーム